忍者ブログ
道標街《しるべがい》 標と調、道と未知。その二つが交わりし時、新たな結末が見えるのかもしれない。
Posted by - 2025.02.03,Mon
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by ささら - 2011.11.14,Mon
ついにやってまいりました。技表の見方基本編 はっじまるよー!



…誰も待ってないって? そういうな。折角此処に来たんならちらっと見て行けや 見ていってください ご覧くださいお願いいたします。

拍手[0回]

PR
Posted by ささら - 2011.11.12,Sat
先日思い立ったので付加合成について調べてみた。

データのソースはうさ☆ぶろぐ様から引用しました。

あれれー? この表どっかでみたことあるよー?

今見えている範囲の情報ですと、活力体力が前期までの法則から外れる例外的な付加であること以外は前期と同じと言うお話。勿論、前期と同名付加でも付加番号が変わっていたりするのでその辺は再調査が必要なんですが。

あと今見えている範囲の情報ですと、合計Lv3以上の挙動はどうなるかわかりません。多分同じじゃないかな、と思ったので付加合成シミュレータをちょちょいと弄ってみたのがこれ。ただし、情報が出揃うまで非公式なコンテンツとして扱います。このシミュレータの情報を鵜呑みにして重要付加を潰してしまったなどという苦情も一切受け付けません。あと当面活力体力には非対応。

付加番号の対応表はこんな感じ。活力と体力の数値は便宜上こういう形で。
-1 活力
0 体力
   
1 攻撃 
2 防御 
3 命中 
4 回避 
5 集中 
6 加速 
7 物攻 
8 魔攻 
9 物防 
10 魔防 
11 治癒 
12 平穏 
13 貫通 
14 削気 
15 吸収 
16 吸魔 
   
25or26 反射

拍手[0回]

Posted by ささら - 2011.11.08,Tue
食料調達の突破はわずか1PT(再更新前) 他軒並み強いイベント戦ばかりな上に、新天地へ赴こうとすると番兵さんにとめられるという。しばらくはマップ左上辺りの依頼をこなすことになりそうです。

・ミミズさんは召喚師
・ピンキードラゴンは魔法系くさい
・あいわなびあ ギャングスター
・巨大山猫さんのすくらっちすくらっちすくらtt
・T11とM18は通行止めされてて戻されるよ!

どれもこれも突破するのが面倒なイベントばかりです。技のツモがよければギャングスターさんはある程度戦術によって突破を早められそうといったところ。後は今のところレベルを上げてぶt(ry
そういえば、戦闘勝利時のイベント進展を今更追加しました。ネタバレいやんという方は心眼で見ないように。基本的に情報サイトなんてネタバレの宝庫ですのでそういうのを嫌う人は、みなくたっていいのよ?



技周りは追々調べていくとします。が、直系技がいまいちだという声をちらほら聞きますので一言だけ。直系技なんてそんなもん。性能がよい直系技なんてあったら複合技覚えなくてよくなっちゃうので。

拍手[0回]

Posted by ささら - 2011.11.06,Sun
流石に前回と比べると技数減ってる分、多少の余裕はできたようで。今日は面白そうな技を紹介してみよう!

つづきに格納します。

拍手[0回]

Posted by ささら - 2011.11.03,Thu
今回初登場の巨大山猫さんは単体ではあるもののHP4000超えのヘビー級。同報酬のお頭が可愛く見えます。こうしてみると報酬の割りに難易度が高かったりする依頼もあるようなので、初到達狙いじゃなければ様子見も悪くない選択肢だと思います。

割と難易度低そうな食料の運搬も、PT人数の2倍の巨大竈馬に囲まれる模様。こちら通常Mobとして配置されていたので一足先に性能調べましたが、Love embraceが典型的な低命中高係数技でした。集中砲火されれば、現状どのキャラでも落ちるだけの威力があるだけに、挑まれた方はリアルラックを磨いておくといいと思います。

今回ゾンビ退治に向かった猛者がいなかったっぽい? 狙い目かもしれませんね。



閑話休題



技性能もちまちま調べておりますが、大手データベースさんほどの更新速度は期待しないでください。私が調べてる理由は、なんだかんだで自分の作ったスクリプトの方が自分が使いやすいとかその程度の理由ですので。勿論、使ってくれる人が居ればうれしいし、時間かける分今期は多少なりともしょうもない調査ミスを減らそうとは思いますが、まぁそんな信憑性の欠片もない決意表明なんて信じずに、みんな自分で技を調べるむー∈(・ω・)∋
そのうち技表の見方とか、技の調べ方とかをまとめた記事を書きたいなぁとか思っておりますが、先日書こうとして、とてもまとまらない文章になって以来難航しております。全体補正とか能力上昇の重複処理とか付加発動タイミングによるあれこれとか弱者追尾の見分け方とかHP回復系の回復キャップとか自分で自分に異常追加したときは深度+1されるとか。ぱっと思いつくだけでもコレくらいはややこしい仕様があるので、なるべく早いうちに解説はしたいような。


とりあえず罠技はほんとわからんです。ランダム発動にしちゃ発動しなさ過ぎる罠があるので、先日のお頭記事に書いた通り、罠起動条件はあると思うのですがーがーがー。それすら絞りきれない技も多いデス。Jewel trapとか落とし穴とか確定発動っぽいのもありますが。あと複数設置しても1つまでしか発動していないのも…これは仕様でしょうかね? だとしたら、PTで複数人が設置罠を仕掛けていくとかなーり効率が悪くなることに。罠術周りは色々修正ありそうで怖いですね。

尚、この話にオチはない。話を落とすスキルはちょっと欲しいなぁとか思う今日この頃。

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[03/29 |'-' |]
[03/24 匿名さん]
[03/20 すず(745)]
[03/20 ささら]
[03/17 |'-' |]
最新記事
(07/23)
(06/27)
(06/08)
(05/27)
(05/20)
最新TB
プロフィール
HN:
ささら
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
くだらないことをだらだらと。一応未知標の管理人でございます。よしなに。

六命表:いつき(2002)
六命裏:五木(169)

御用の方は拍手・コメント・ツイッター・自キャラへの伝言などで。
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]